商品カテゴリー

マスク専用洗剤
泥汚れ専用洗剤
オシャレ着用
洗剤・柔軟剤
ペット衣類汚れ
専用洗剤
気になる体臭・
加齢臭専用洗剤
作業服専用洗剤
泥スッキリ
プレミアム洗剤
【初回限定】
おためし洗剤
洗濯便利グッズ
泥スッキリ303
スターターキット

買い物かご マイページ 新規会員登録 泥スッキリ本舗とは お客様の声 失敗しない洗剤選び 洗濯ポイントのコツ お問い合わせ LINE公式アカウント 泥スッキリ取扱スポーツ メディア紹介 お友達紹介
洗濯のツボ 教えます!
汚れと言ってもさまざま。油汚れ と 泥汚れ では洗い方も変わります。
それぞれの汚れの特徴にあわせたテクニックで、汚れ落ちがゼンゼン変わります!
時間の短縮、洗浄力アップで、家事の負担を減らしましょう!
洗濯らくらくショップ > 洗濯のツボ > 洗濯、洗剤のこと > この記事

寒い時期、作業着のニオイが気になる方へ。原因と対策を徹底解説

「あんまり汗をかかない季節なのに、なぜか作業着が汗臭い。。。」

 

「洗濯しても、ニオイが取れない」

 

そんな経験がある方、結構多いのではないでしょうか。作業服や、インナーに汗臭いニオイがつくと、なかなか通常の洗濯では落とすのが難しいですよね。特に、秋冬なんかは、外が寒いため、あまり汗をかかないからニオイが付きにくそうですが、実はいつもと同じように洗濯していると、ニオイがついてしまう場合があります。

 

今回、そんな寒い時期の作業服で、ニオイが残らないための方法を紹介していきます。

 

なぜ寒い時期に臭いニオイがするのか?

 

実は寒い時期も汗をかきやすい

 

汗って夏のほうがたくさんかくので、汗臭いのも暑いときに限られそうですが、夏の暑い時期の汗より、秋冬の寒い時期の汗のほうが厄介です。

 

というのも、夏の時期はじわじわと時間をかけて汗をかいていくのに対し、寒い時期は部分的に一気に汗をかいていきます。その部分的にかく汗というのは、「アポクリン腺」と呼ばれるニオイの成分が含まれており、これが夏にかく汗よりもニオイがきつい理由の一つです。

 

特にワキの下は汗を部分的にかきやすく、また手汗などもストレスや精神的な要因も汗に影響しており、臭うことによってストレスを感じやすくなり、さらに汗が止まらなくなるという負のスパイラルに入ってしまいます。

 

なんにせよ、人間は汗を特に何もしてなくても1日に700-900mlくらい汗をかいているので、少なからず雑菌のエサになってニオイを発生させる要素は日々あるわけです。とりわけ夏の暑い時よりも汗は書かないため、寒い時期は汗腺の機能が衰えているということもあり、実は寒い時期のニオイのほうがケアは大切だ、ということです。

 

汗が乾きにくい

 

夏場は衣類が薄手で速乾性が高い衣類が多いため、汗をかいてもよく蒸発しやすいです。しかし、秋冬の寒い時期の衣類は、汗の蒸発が遅く、衣類がしっとりとした高温多湿状態になりがちです。特に作業服など外で着用する衣類は、長時間動いているため、衣類の内側は熱がこもりやすくなります。

 

ケース別寒い秋冬のニオイ対策法

 

アウターの作業着は防臭よりも保温や状況に応じた機能性を優先させる

 

作業服ってどちらかというと、消臭というより、「機能性」で選ぶほうが良いです。理由としては、冬場はとにかくアウターの作業服の役割は「保温、保湿」ですよね。いくら抗菌、防臭効果が優れた作業着でも、体を温めてくれなければ元も子もないですよね。

 

また、「軽さ、動きやすさ」というのも重要な選択肢の一つです。レザーのかっこいい作業服もありますが、重くて疲れてしまうし、可動域も狭い…となると仕事に支障をきたしてしまいます。そのため、

 

「どんなところで状況で作業をするか?」によって自分に必要な作業服のアウターは決まってきます。

屋外でずっと作業する場合なら「防水・撥水加工」は必要ですし、高所で作業する場合などは「防風耐性」なども視野に入れてもよいかと思います。

 

個人的には、裏起毛のアウター作業着などは、体も動かしやすいし、防寒もばっちりなのでオススメです。

 

そして、うすうす感じていると思いますが、ニオイのもとは「インナー」にあります。

 

インナーでニオイを対策するには

 

インナー対策をしないと、アウターのジャケットまでニオイが移ってしまいます。そのため、ちょっとでもニオイが気になった場合は、通常洗濯に一手間加える必要があります。

 

ニオイがついてしまったインナー、作業着の洗い方の前に、【どのタイミングでインナーを買い替えるのか?】というアンケートをしたことがあったので、シェアさせていただきます。

1位.インナーが伸びたり縮んだりしてしまった

2位.生地がペラペラになってきた

3位.黄ばみが取れない

4位.色褪せ

5位着心地が悪くなった

6位以降は、汗染み、黒ずみ、毛玉、ひどいニオイなどなどでした。

なぜこのアンケート結果をお伝えしたかと言うと、ニオイを予防したいからと言って、闇雲に洗濯を自己流でしたとしても、衣類ダメージのほうが大きくなってしまった場合、買い替えなくてはならないと言うことになるわけです。

ですので、前提として、「インナーのニオイを予防しながら、長持ちさせる」対処をしなければいけないということです。

話は戻りますが、インナーについてしまったニオイを取るためには、以下の方法で洗濯していきます。

【インナーを洗濯する際のポイント】

まず、作業服のインナーや、最近の機能性インナーは特殊な化学繊維のものが多いです。そのため、繊維が細かい衣類は、汚れが奥の奥まで入り込んでしまいやすいため、通常の衣類よりも汚れがつきやすく、落ちにくいです。

ニオイにはつけおき洗い推奨

そのため、基本的には 「つけおき洗い」をおすすめしております。液体洗剤よりも粉末洗剤の方が洗浄力が高いため、30分〜1時間ほどつけおきし、ニオイがつきやすいワキや首元などを重点的に揉み洗いすると効果的です。

つけおき洗いする頻度は、「ニオイが気になり出したら」「汚れがついてしまった場合」「シミや黒ずみが確認できた時」で対処する必要があります。環境によっては毎日つけおき洗いする場合も出てきます。放置すると、蓄積汚れになってしまうため、早めの対処が大事なポイントです。

 

柔軟剤の使用

間違ってはいけないのが、柔軟剤の香りで汗のニオイをごまかしてはいけません。柔軟剤は生地にコーティングをして、衣類同士の摩擦をおさえたり、毛玉発生の防止、風合いを良くする効果がありますが、ニオイや汚れが残っていると、その上からコーティングしてしまいます。

柔軟剤使用の際は、必ず汚れやニオイを落とした上で使用する必要があります。柔軟剤を上手に使うことによって、「縮み」や「毛玉」「生地の劣化」を抑えることができ、長持ちさせることができます。

洗濯後の注意ポイント

最近の機能性インナーは機能だけでなく、カラーも豊富です。そのため、色物衣類の場合、直射日光で色褪せしてしまう場合があるため、基本的には風通しの良い場所に「陰干し」がオススメです。また化学繊維が水に強い場合が多いため、乾きやすいので、乾燥機をかける必要はないです。

逆に、乾燥機をかけてしまうと熱に弱いため、縮みや生地の劣化につながるため、控えた方が良いです。

関連するキーワード
泥汚れ、作業着汚れの洗濯なら、泥スッキリ本舗にお任せください!
全国からママの喜びの声なんと7万人!30社以上のテレビや雑誌に多数掲載!あの洗剤王子が自信を持っておススメします!
洗剤王子
泥汚れにはコレ! 泥スッキリ303
泥スッキリ303

泥スッキリ303のレビュー

一目でわかる、驚異の洗浄力!

泥スッキリ303のレビュー

泥スッキリ303のご注文はこちら

全国の運動部のママから喜びの声!
泥スッキリ303は7万人のママが使ってます!
お客様の声の一部をご紹介!
泥スッキリ303がお試し500円!

お試し500円のご注文はこちら


あわせて読みたい

他の「洗濯のツボ」を見る

泥スッキリ本舗 取扱洗剤一覧